- ホーム
- ☆薬膳レシピ-やくぜんスパイス
☆薬膳レシピ-やくぜんスパイス
2.ダイエット効果満点!! 野菜たっぷりやくぜんスパイスピラフ
1.やくぜんスパイスから揚げ
(材料4人分)
鶏 肉 300g
やくぜんスパイス 小さじ1半
片栗粉 適宜
揚げ油 適宜
野菜をたっぷり(レタス・トマト・クレソンなど)
作り方
① 鶏肉を一口大に切ってやくぜんスパイスをまぶしてもみこむ
② 片栗粉をまぶす
③ サラダ油を160度に熱し、②をからりと揚げる
④ たっぷりの野菜で包んでいただく。
2.ダイエット効果満点!! 野菜たっぷりやくぜんスパイスピラフ

(材料4人分)
米 2 合
ごぼう 70g
人参 60g
たまねぎ 60g
鶏ひき肉 100g
サラダ油 小さじ2
酒 大さじ1
やくぜんスパイス 小さじ2
うすくち醤油 大さじ1
(作り方)
①米を洗って、2合分の水を加え30分ほど浸水しておく。
②ごぼう、人参、玉ねぎをみじん切りにする。
③フライパンにサラダ油を熱し、鶏ひき肉を加える、色が変わったら、たまねぎ、人参、ごぼうを加えて炒め、酒、やくぜんスパイスを加えて炒めあわせる。
④①③を炊飯器に入れ、うすくち醤油を加えて、炊飯器の中でよく混ぜる。
⑤普通に炊飯する。
⑥炊き上がったら、良く混ぜ、器に盛る。
刻んだクレソンやセロリの葉をたっぷり添えると美味しく、デトックス効果も香りもアップします。
3.白身魚のローストやくぜんスパイス風味
(材料4人分)
たら・鯛など白身魚(さわらなどでもOK) 4切れ
やくぜんスパイス 魚の重量200gにつき小さじ1
オリーブオイル 小さじ2
日本酒 大さじ2
水 大さじ1
(作り方)
①白身魚にやくぜんスパイスをまぶす。
②フライパンにオリーブオイルを熱し、①を入れて、両面をこんがりと焼き、皿に盛る。
③フライパンに日本酒と水を入れて火にかけ、へらでこそげとるようにしてソースを作る。 沸騰したら、魚にかける。
4.ひな鶏のやくぜんスパイス焼
(材料4人分)
ひな鶏 1キロ程度 1羽
やくぜんスパイス 肉の重量200gにつき小さじ1
米 2合
たまねぎ 1/2個
セロリ 1/2本
人参 1/2本
ピーマン 2個
塩 小さじ1
酒 大さじ2
やくぜんスパイス 小さじ2
レモン 半個
(作り方)
下ごしらえ
ひな鶏にやくぜんスパイスをまぶして、ビニールに包み、1晩置く。(時間がない場合は、手でしっかりすり込んで1時間程度おく。
① 米を洗って、ざるにあげておく。
② 玉ねぎ、セロリ、人参、ピーマンは、7ミリ角程度に切る。
③炊飯器に①②、酒、塩、やくぜんスパイス、水340ccを入れて、普通に炊飯する。炊き上がったら冷ましておく。
④ ひな鶏のお腹に③をきっちりと詰め、足をタコ糸で縛る。
⑤200度に余熱しておいたオーブンで50分から60分焼く。
⑥お皿に盛り、取り分ける。レモンを絞って食べる。
*ピラフは鶏に入りきらないので、余ったものはお皿に盛る。
5.スパイスきんぴら
材料(4~6人分)
ゴボウ 1本
人参 半本
しいたけ 3個
スライスアーモンド 大さじ2
オリーブオイル 大さじ2
酒 大さじ2
やくぜんスパイス 小さじ1半
(作り方)
①ゴボウ、人参、しいたけは千切りにする。
※パンにも合います。ワインのお供にも!