(カテゴリ内:26点)
国産の安心・安全みかんの皮
みかんフレーク
みかんの皮の干したものは「陳皮 ちんぴ」と呼ばれ、薬膳では欠かせない食材です。
実は日本で販売されている「陳皮」は、外国産が多いため、漢方キッチンでは、ずっと国産の陳皮を探しておりました。
そして、愛媛のみかんを使った陳皮「みかんフレーク」に出会うことができました。とても香りがよく、口に含むと柑橘のさわやかな香りが広がります。
【食べ方の紹介】
◆いつものお刺身に、陳皮、ネギ、紫蘇、胡麻を振って、中華醤油、ごま油をかけます。香りいっぱいの中華風お刺身に!
◆おかゆやお雑炊にパパっとふりかけて。食欲が増して、元気がチャージされます。
◆紅茶にプラスして、「オレンジ紅茶」に!
◆ワインで戻して、パウンドケーキに混ぜると香りのいい大人のパウンドケーキができます。
◆大根やカブに混ぜて、さわやかなあえ物に。
TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」で陳皮を使ったレシピを紹介しています。作ってみてくださいね。
https://www.tbsradio.jp/ohayou/
ちなみに、阪口の娘は、この「おみかんフレーク」で作ったサラダドレッシングが大好きです。食べると「気もちが良くなる」そうです(^^♪
【容量】
1パック 50グラム
【陳皮の使い方】
いろいろな食品に、そのまま振りかけて、または水やお酒で戻して混ぜてお使いください。
ビタミン・ミネラルがたっぷり
もっちり五穀
もっちり麦(大麦)・もちきび・黒米・アマランサス・はと麦を配合
シルクロードの大粒なつめ
新彊(しんきょう)なつめ
仕入れ価格高騰により、新価格に改定させていただきました。
なつめ(棗/ナツメ)は、クロウメモドキ科のフルーツ。
日本、中国、韓国などアジアで、女性には欠かせない養生食材として使われてきました。
江戸時代には、「自宅で食べても健康によく、いざとなれば高く売れる。」木の実として、一般的な家庭でも育てられていました。
中国では養生のために「1日3粒」と言われるほど、栄養価を誇ります。
漢方キッチンで販売しているのは、新彊ウィグル自治区、つまりシルクーロードの方で収穫される大ぶりで安心のナツメです。中国本土でも、贈答品としても、また富裕層の方たちの保健食品としても昨今、非常に人気が高くなっています。
【新彊なつめの特徴】その① 大きさ普通のなつめの3倍以上の大きさがあります。
中国では「養生のために一日三棗」といわれるほど高い栄養価を誇ります。
なつめの効能すべての女性への食べるギフト~なつめ~タンパク質、脂肪、サポニン、ブドウ糖、果糖、有機酸をはじめ、カルシウム、マグネシウム、鉄、カルシウム等、36種類の多様なミネラルを含みます。
アジアのスーパーフード
クコの実(ゴジベリー)
◆クコの実は100種類以上の栄養を含み抗酸化作用が高いことからスーパーフード(スーパーフルーツ)と呼ばれています。豊富なカロテノイドを筆頭に、アミノ酸やビタミンB群、鉄分やカルシウムなどの各種ミネラル、食物繊維などの補給源として注目されています。
◆中国におけるクコの実の産地は、寧夏(ねいか)、内モンゴル、新彊、青海、河北、甘粛が6大産地と言われます。寧夏産のクコの実は、500年の栽培歴史があり、その独特の地形の恵みを受けて、薬効成分品質とも産地の中で最も高い言われるクコの実が育ちます。
◆さらに、寧夏産のクコの実は皮が薄く種も少なく、古来より最高級品とされ「貢」として宮中に献上されてきました。
他の地域のクコの実に比べ、寧夏産のクコの実はクコ多糖類(LBP)の含有が高いのも特徴です。
《阪口珠未のブログでも詳しく紹介しています》http://kanpokitchen.blog105.fc2.com/blog-entry-520.htmlhttp://kanpokitchen.blog105.fc2.com/blog-entry-522.html→クコの実エピソード、効能、レシピをご紹介
睡眠を楽しみたい方に
蓮の実
※仕入れ価格高騰により、価格を改定させていただくことといたしました。
蓮の花が咲いた後にのこる、実を蒸して、乾燥させたものです。中国では、クコ、なつめ、白きくらげと同じく、日常的に食べることで、健康を保つことのできる養生食として、親しまれてきました。
【こんな方に】
◆夜いつまでもリラックスできない方◆睡眠を楽しみたい方◆朝、すっきりしない方
【内容量】 100g
薬膳的美容ケアの必須アイテム
ひきわりはとむぎ
薬膳的美容ケアに料理しやすい「ひきわりはとむぎ」はいかが?
日本では古くから美容食として食されてきたはとむぎ。イネ科の食物です。ジュズダマ属ハトムギの成熟種子薬膳の性味は甘・淡/微寒。 帰経は脾、胃、肺。
はとむぎは、外側の殻をとりのぞいた白い部分を使います。
中国最古の植物事典「神農本草書」では「上品」、つまり長く食することで健康増進に役立つ、質の高い食材としてランク付けされています。
白米の2倍以上のタンパク質やカルシウム、鉄分、ビタミンB1,B2必須アミノ酸も含む、アミノ酸の含有量も穀物の中でナンバーワン!ビタミンB1以外の栄養素は玄米を上回っているそうです。食物繊維も精米の8倍含まれています。
また、美容効果のある「コイクラセライド」が含まれます。
ちなみに白いはとむぎは美容に。スーパーでもみかける茶色い「焙じはとむぎ」は、冷たい食べ物や飲み物に偏りがちな夏の健康を維持するために用いられます。
美容と健康にいいはとむぎ。
ひきわりのはとむぎをごはんと一緒に炊いて召し上がることをおすすめしています!
【目安使用量】15~30g/日 60~90gまで使用可
ローズペタル
【内容量】50g
【原産国】パキスタン
【保存方法】冷暗所で保存。開封後は冷蔵庫で保存。
リラックスしたい方に!
金針菜
金針菜(きんしんさい)はユリ科のホンカンゾウのつぼみを乾燥させたもの。
「金針菜(きんしんさい)」
【金針菜の栄養価】
鉄分はほうれん草の20倍あるといわれます。100gあたりの鉄分量がほうれん草(ゆで)は0.9mg。
それに比べて金針菜には18mgの鉄分が含まれています。成人女性の1日の鉄分摂取推奨量が10.5mg。
金針菜の鉄分の豊富さがうかがえます。
他にもビタミンA。ビタミンC。タンパク質。カルシウム。リン。βカロテン。ビタミンB、なども含まれています。
黒豆茶(焙煎黒豆)120g
「黒豆茶がさらにおいしくなりました!」
北海道産・大粒黒豆茶
北海道産の大粒黒豆を丸ごと深煎りにしました。
オーダー後に焙煎していただいていますので、香りが違います。
つやつやの大粒黒豆にお湯を注いで抽出すると、薫り高い黒豆茶としていただけます。
また飲み終わった黒豆はそのままご飯に炊き込んでも、しっかり風味が感じられます。
ノンカフェイン、子供さんからシニアの方まで安心してお召し上がりいただけます。
新しい黒豆茶をお楽しみください。
緑豆
小豆の仲間である緑豆は、もやしや春雨の原料として使われています。生薬としても使われ豆の皮の部分に薬効があり、カラダにこもった余分な熱を冷まし、利尿作用、解毒効果が高いのも特徴です。
たんぱく質や食物繊維のほか、鉄やカルシウム、マグネシウムなどのミネラルが豊富で、なかでもカリウムが多く含まれています。デトックス効果やむくみの解消にも効果がありダイエットにもおすすめです。食物繊維は腸の働きをよくし、老廃物を排出、腸内環境を整えることで便秘や肌荒れの改善につながります。
カラダにこもった余分な熱を冷ますことから、暑気あたりにも効果的で、中国では夏バテ解消のためお茶代わりに煎じ汁を飲む習慣があります。夏に食べてほしい食材のひとつです。海外では、甘く煮てあんこにしたり、お汁粉、カレーなどにも使われています。
また、サポニンも含まれているので、抗酸化作用や免疫力・新陳代謝を高める働きがあります。近年ではコレステロール値の低下、発がん抑制作用、抗アレルギー作用なども期待されています。
【内容量】200g
いらっしゃいませ ゲスト 様
会員ID: パスワード:
[ID・パスワードの再発送]
ショップ会員登録
お問い合わせ
◆商品価格は税込みです。★合計19,440円以上で送料無料!★
◆商品発送の目安:ご入金後【7日以内】。通販部は週2日程度の営業のため、ご返信と発送にお時間を頂戴しております。お入用の際には余裕を持ってご注文ください。また、お急ぎの方はお知らせください。